サバンナで気ままに生きるシマウマのように

サバンナで気ままに生きるシマウマのように

2008年7月27日日曜日

旅立つ人、隅田川の花火の日に下町をうろつく人

 最近仲良くなったお友だちが、フィールドワークにでかけた。
さむーいロシアに行くらしく、上下のダウン持参で、温度計とかなんとか計をたくさんもってキャンプ生活にはいるそうな。人類学者の準備とずいぶん違うなあ。野生の馬の写真をとってきてくれるらしい。とても楽しみ。でも今度会うのは、二月さき。
 私はというと、今日はアフリカ行きの前に何人かのお友だちに会う日だった。この半期は、ほんとうに週末はほーとんどなくって遊び目的ででかけることは稀の稀だった。何ヶ月まえだっけ、約束したのは!吉祥寺で待ち合わせして、タイの屋台料理をたべてから彼女がお気に入りのジュエリーのお店へ。天然石のあらたな世界に踏み入れた。石にうんちくが書いてあるのだが、たしかに、なんだかそれぞれの石には物語るもの、人をひきつけるなんらかの力があるかな?というのは感じられた。ついつい・・・ブレスレットを購入。石の効力は・・・・ストレスをやわらげてくれそうな感じ。乳香をたいてくれたのもよかった。初めてみましたた!乳香!シルクロードから伝わり、商人たちがやっきになって集めた香り。

そして、あわてて上野へ。別のお友だちと待ち合わせ。
「フランスが夢見た日本」展を国立博物
館の表慶館で。ひさしぶりだった。何年前だ?展示ケース、ケースのなかの背景となる色、ライティング、どれも前よりも新しい感覚で好感がもてた。
広重があのように緻密な動植物の観察スケッチを描いているとは思わなかった。グレーの緻密ワールドから、フランス人がそのスケッチを真似て丹念にお皿に描くことで、油絵のノリで描くことでビビッドなワールドに動物たちが生きていた。ただし、このお皿で・・・・・例えば鳥がカマキリをがぶっと食べているさまが描かれたお皿でお料理を楽しめるかというと、疑問だった。
そのあとは、彼女のお宅に歩いていく。芸大の前をとおり、谷中墓地の近くをとおり・・・
アフリカの雑貨やもみつけた。ふるい、酒屋もみつけた(写真)。喉がかわいたので、喫茶店「乱歩」にも入る。
話はすすむ、すすむ。ギョーカイの違う友だちはとても重要。自分って何やってるんだろう、世の中での位置はどうだろう、ほかのギョーカイの「感覚」って。。と毎回学ぶこと多し。また、世の中のオトナの社会の理念に憤りを感じることも多し。
うーん。それにしても、店内は誰かさんの隠れ家みたいでいい感じだった。彼女の庭的な地域なので、安心してついていく。。
彼女のおうち着。
窓をあけると隅田川の花火の音が部屋にはいってくる。とおくにポーンドーンと鳴る音を聞きながら、テレビの画面で花火をみつつお部屋はとっておきキャンドルと沖縄ガラスのライトの光で女ふたりのディナー。
いい日だった。アフリカ行き準備もがんばるぞ。

0 件のコメント: